セキュリティトップ > セキュリティ対策とは? > メールの設定でできる、迷惑メール撃退法(4/4)

セキュリティ対策とは?

メールの設定でできる、迷惑メール撃退法

<ページ1>

<ページ2>

<ページ3>

<ページ4>

  • Gmail編:迷惑メール対策機能を活用しよう

Gmail編:迷惑メール対策機能を活用しよう

報告機能で特定の迷惑メールをブロック

Gmailでも、報告機能を利用して、特定のメールの受信をブロックすることができます。

図:メールブロック設定(1)

図:メールブロック設定(2)

図:メールブロック設定(3)

フィルタ機能を利用して迷惑メールを自動で分類する

フィルタ機能を利用することで、より詳細な迷惑メール対策を実行できます。送信者やメールのタイトル、本文に含まれるキーワードから迷惑メールと思われるものを自動で分類できます。

図:フィルタ機能で自動振り分け(1)

図:フィルタ機能で自動振り分け(2)

図:フィルタ機能で自動振り分け(3)

図:フィルタ機能で自動振り分け(4)

図:フィルタ機能で自動振り分け(5)

出典:トレンドマイクロ株式会社
前へ 1 2 3 4 次へ